自動おしぼり機 プールス
\まずは無料でお試しください/

プールス正規代理店

こんなお悩みありませんか?

そのお悩み

\プールスが解決します/

自動おしぼり機 プールス

This is Purus

自動おしぼり機「プールス」とは

プールスは、ボタンひとつで清潔で温かい使い捨ておしぼりを簡単に作れる自動おしぼり機です。医療機関や介護施設、飲食店など、衛生管理が重要な現場で大活躍。洗浄の手間がなく、いつでも新品のおしぼりをご提供でき、環境にも配慮した設計が特徴です。忙しい現場でも効率的に運用でき、お客様に快適なサービスをご提供します。

\プールスを動画でご紹介します!/

Reason

プールスが選ばれる理由

圧倒的に高品質​

圧倒的な高品質を誇る日本製。耐久性、衛生面ともに他にはない信頼性で、安心して長くご使用いただけます!

簡単操作で業務効率化

ボタンひとつでおしぼりを自動作成。手間がかからず、忙しい現場でもスムーズに対応できる操作性が支持されています!

幅広い導入実績

医療機関や介護施設、飲食店など様々な業種で17,000台の導入実績があります!

\操作パネルを大公開/

誰でも簡単に使いこなせます!

長さを選ぶ

18~42cmまで5段階で調節可能です。

水量を調節

目的に合わせて調節できます。

ヒーターON/OFFの選択

ONの時は温かいおしぼりが製造可能です。
(ヒーター温度は85℃設定)

単独/連続の選択

1本のみの製造か本数を選んで製造か選択できます。


Warning: Undefined array key "hotspot_offset_x" in /home/hopeclub/hopeclub.co.jp/public_html/purus.hopeclub.co.jp/wp-content/plugins/elementor-pro/modules/hotspot/widgets/hotspot.php on line 1060

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/hopeclub/hopeclub.co.jp/public_html/purus.hopeclub.co.jp/wp-content/plugins/elementor-pro/modules/hotspot/widgets/hotspot.php on line 1060

ブザーON/OFFの選択

水・ロール紙補給、エラー時のブザーを鳴らすかどうか選択できます。

チャイルドロック

ロック機能により、不特定多数の方がみえる場所でも安心してご利用いただけます。

Reason

様々な業界で選ばれています

Voice

お客さまの声

プールスをお使いいただいている方々から嬉しい声が続々と届いております!

Use

どんな用途で使われているの?

医療機関様

使用用途:患者さんの顔拭き・手拭き、患者さんの清拭・お尻拭き、放射線科でのゼリーの拭取り、患者さんのお世話全般、待合室

介護施設様

使用用途:利用者さんの顔拭き・手拭き、利用者さんの清拭・お尻拭き、食事時の手拭き、食べ残しの処理、面会者の手拭き

保育園・認定こども園様

使用用途:食事の手拭き、口まわり・食べこぼしの清拭、オムツ交換時のお尻拭き

カフェ・レストラン様

使用用途:お客様のお手拭き、テーブル等の台拭き、使い捨て清掃具

User Interview

手間がなくなったことで、もっと利用者様一人ひとりと向き合う時間が増えました。

社会福祉法人輝寿会
特別養護老人ホーム やまゆりの郷
統括 坂入 様

── プールス導入前に課題はどのようなものがありましたか?

坂入様:
布おしぼりを一つ一つ丸めて水で濡らしホットウォーマーに入れるという作業を現場職員が行なっていました。
デイサービスやショートステイの利用者様は持ち込みのタオルなどを濡らして絞るなどしていた為、時間と手間がかかっていました。
これらは膨大な作業量で時間と労力がかかる為、どうにかして業務負担を減らせないものかと考えていました。
また、使用後も回収業者さんが回収する場所まで持って行き保管する必要があった為その間匂いが出てしまうという問題もありました。

── プールスを導入する事で改善できましたか?
坂入様:
そうですね、かなり改善できました。 まず時間と手間が大幅に削減できました。 おしぼりを作成する時間が無くなり、その分職員のサービスに充てる時間ができて質の向上につながりました。 ボタンを押したらすぐに温くて清潔なおしぼりが出てきて、使ったらすぐに捨てられるので非常に便利に使っています。使用後のおしぼりを保管場所へ持っていく手間も保管も不要になり、匂いもあがりにくくなりました。
── プールスをどのようなシーンでお使いになっていますか?
坂入様:
当初お試しで2台からスタートしましたが現在は15台まで増やし、各ユニット、多床室フロア、デイサービスであらゆるところで使っています。 モーニングケアでは顔拭きや手拭きなど排泄介助や体の清拭にも利用するシーンで長さや水量を調整して使っています。 (18、24、30、36、42センチと長さ調整が可能 0~6まで7段階の水量調整ができます。) あとはテーブルなどの清掃にも利用できますね、そこまで汚れていないおしぼりは床のフローリングワイパーとしても無駄なく再利用しています(笑)
── プールスは様々な場面で大きな効果を発揮していますね。
坂入様:
確かに、職員と利用者の両方から高い評価をいただいております。 プールスの温かく清潔なおしぼりが、利用者さんにとっての快適さと施設全体のホスピタリティの向上につながっています。また、業務負担の軽減を実感していただけることを求職者さんにも伝えており、これが自施設の差別化にもつながっていると感じています。 特に注目したいのは、感染対策の面でのプールスの貢献です。 インフルエンザや新型コロナウイルスのような感染症が発生した際にも、プールスを利用することで、居室内でのケアが完結し外部への移動が減少します。これにより感染リスクが低減し、利用者様だけでなく職員にとっても安心して作業が行える環境を実現しています。
── ありがとうございました!
F.A.Q

よくある質問

「プールス」のおしぼりは、肌に優しい素材を使用しており、敏感肌の方にも安心してご使用いただけます。ロール紙は天然の食物繊維を含む素材で作られており、柔らかく肌触りが良いのが特徴です。さらに、除菌液はアルコールを含まない安全な成分を採用しているため、肌に刺激が少なく、肌荒れなどの心配はほとんどありません。もちろん、ごく稀に皮膚に合わない場合があるため、使用後に肌の異常を感じた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。

タンクのヒーターをONにしたままで、月々の電気代は1台あたり約500円です。

1本での単独製造と連続50本までの連続製造ができます。

おしぼりを作る時は、ボタンを押すだけで、おしぼりが出てきます。ロール紙の交換と除菌液の補充の必要がありますが、非常に簡単な作業です。医療機関、介護施設、保育園でご使用いただく場合は、週に1回、10分ほどの清掃作業と、月に1回の水抜きをしていただいています。

ヒーターをONにしておくと、温かいおしぼりができます。ヒーターをOFFにすると、常温のおしぼりができます。

「プールス」の専用ロール紙は耐久性に優れており、簡単には破れません。薄手、厚手、特製厚手の3種類をご用意しており、用途に応じて最適な厚さを選んでいただけます。例えば、薄手でも通常の使用では破れにくく設計されており、さらに厚手や特製厚手はより強度が高く、清拭などの用途にもお使いいただいております。

Spec

仕様

Form

お申し込みフォーム

プールスにご興味のある方は、どうぞお気軽にお申し込みください。

上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。